Coleman(コールマン)の2025年新商品として「インスタントバイザーシェードIII /スクリーンハウス L DR」が登場しました。ダークルームテクノロジーで日光をブロックし涼しく、虫の侵入を防ぐメッシュクリーン付きのワンタッチで簡単組立可能なシェードのLサイズです。詳細をレビューします。
アイキャッチ画像出典: Coleman
![](https://campreview.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://campreview.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
X(旧Twitter)でも情報発信しております。よろしければフォローお願いします。
インスタントバイザーシェードIII /スクリーンハウス L DRの特徴
インスタントバイザーシェードIII /スクリーンハウス L DRの主な特徴を見ていきます。
メッシュクリーン付きのワンタッチシェード
インスタントバイザーシェードIII /スクリーンハウス L DRは、4辺をメッシュスクリーンで加工ことができるシェードです。日光をブロックし、通気性を確保しながら虫の侵入を防ぐことができます。
![](https://campreview.jp/wp-content/uploads/2025/02/image-50.jpg)
フレームにルーフフライシートを入れるだけで簡単に設営できる本製品ですが、ルーフフレームに新たにワンタッチシステムを採用し、従来モデルよりもさらに簡単に設営ができるようになりました。
![](https://campreview.jp/wp-content/uploads/2025/02/image-38.jpg)
フレームそのものも改良されており、フロアスペースが50cm拡大しているため、より広く雨や日差しを遮るスペースを確保できます。
![](https://campreview.jp/wp-content/uploads/2025/02/image-50.png)
遮光性の高いダークルームテクノロジー採用
ルーフフライシートの内側には、コールマンではおなじみのダークルームテクノロジーが採用されています。光を反射させ、熱を吸収する技術なので、温度上昇を軽減し涼しく過ごすことができます。
![](https://campreview.jp/wp-content/uploads/2025/02/image-39.jpg)
専用のフルフラップでより快適に
別売りのフルフラップ「フルフラップフォーインスタントバイザーシェードIII /L DR」も専用オプション品として登場します。
![](https://campreview.jp/wp-content/uploads/2025/02/image-35.png)
簡単に取り付けることができ、横からの日差しや風をブロックしてより快適な空間を作ることができます。
![](https://campreview.jp/wp-content/uploads/2025/02/image-51.png)
販売価格: 25,850円(税込)
![](https://campreview.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
製品仕様詳細
●耐水圧:約3,000mm
●使用サイズ:シェード約300 x 300 x 260(h)cm / フレーム(上部)約250 x 250cm、フレーム(下部)約300 x 300cm
●収納時サイズ:約Φ19 x 23 x 113cm
●重量:約15kg
●材質:シェードスキン/75Dポリエステルタフタ(ダークルームTMテクノロジー、UVPRO、PU防水、シームシール、メッシュ) フレーム/スチール
●付属品:ペグ、ロープ、収納ケース ※ハンマーは付属しておりません
まとめ
コールマンの2025年新商品としてインスタントバイザーシェードIII /スクリーンハウス L DRが登場しました。蚊帳のように使うことができるため、虫が気になる夏キャンプで重宝するアイテムです。気になる方はぜひチェックしてみてください。
その他タープに関する記事はこちら。