新富士バーナーが展開するブランドSOTO(ソト)の2025年新商品として登場が予告されていた「チタンマグ450/600」が登場しました。非常に薄く軽量で、ハンドルもチタン製の折りたたみ式なので、パッキング時や携行の負担を軽減し、軽装備登山の湯沸かしやコーヒーマグとして最適です。詳細をレビューします。
アイキャッチ画像出典: SOTO


X(旧Twitter)でも情報発信しております。よろしければフォローお願いします。
チタンマグ450/600の特徴
チタンマグ450/600の主な特徴を見ていきます。
0.3mm厚のチタンマグ
チタンマグ450/600は、チタン製マグカップです。材質は軽量、頑丈で錆びにくい、チタンを採用し、日本国内の高度な金属加工技術で板厚0.3mmの材料を加工しています。

一般的なチタン製品に採用される素材の厚み0.4mmよりもさらに薄い0.3mmの厚さに加工することで、本体重量も約25%軽くなっています。

ハンドルもチタン製で超軽量
ハンドルは、手の大きさやグローブの有無にかかわらず握りやすいストレートのハンドル形状が採用されています。

ハンドルは折りたたみ式で、パッキング時はよりコンパクトに収納することができます。ハンドルの素材もチタンが採用されており、極限まで軽量化が施されています。

容量450ml、600mlの2サイズ展開
容量450mlと600mlの2サイズが販売されます。450mlモデルは直径84mm × 高さ96mm、重量53gです。

600mlモデルは直径102mm × 高さ98mm、重量64gです。

販売価格(450): 4,400円(税込)
販売価格(600): 4,950円(税込)


製品仕様詳細
■製品サイズ(WxDxH)
・450ml
直径84mm × 高さ96mm
・600ml
直径102mm × 高さ98mm
■重量
450ml:53g、600ml:64g
■容量
450ml、600ml
■材質
チタニウム
■原産国
日本
まとめ
SOTOから2025年の新商品としてチタンマグが登場しました。一般的なチタンマグよりも厚さをさらに薄くし、極限まで軽量化が図られています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
その他SOTOに関する記事はこちら。