DOD(ディーオーディー)からエアフレームテント「エアボーン」が登場しました。エアフレームとポールを組み合わせたハイブリッド構造で、家族4~5人がゆったり過ごせる快適な2ルームテントです。空気を入れて、ポールを差して、ペグで固定するだけで設営できます。詳細をレビューします。
アイキャッチ画像出典: DOD

X(旧Twitter)でも情報発信しております。よろしければフォローお願いします。
エアボーンの特徴
エアボーンの主な特徴を見ていきます。
エアフレーム+ポールで簡単設営
エアボーンは、エアフレームとポールを組み合わせたハイブリッド構造のテントです。空気を入れて、ポールを差して、ペグで固定。それだけで寝室もリビングもすべて完成します。迷わず立てられるから、家族との時間に余裕が生まれます。

エアフレームとポールを組み合わせ、強度と軽さを両立しています。重くなりがちな大型テントでも、持ち運びしやすい重量に抑えられており、総重量は(約)16.9kgです。

メインフレームは約3mの天井高となっており、リビングに入った瞬間に広がりを感じられます。圧迫感のない空間は自然と家族が集まりたくなる心地よさ。垂直に近い壁面とあわせて、空間全体を広く、快適に使えます。

4~5人用の2ルームテント
吊り下げ式のインナーテントも付属します。インナーテントのサイズは(約)W220×D270×H190cmとなっており、1つテントを建てるだけで5人用の快適な寝室とリビングが同時に完成します。

天井の内側には遮光ブラックコーティングを採用し、直射日光をカットします。側面は光を取り入れる仕様で、暑さを防ぎながらも明るさはキープします。風通しのよいベンチレーションと3面メッシュ構造で、夏場もムレにくく、テント内が快適に保たれます。

跳ね上げでリビングスペースを拡張
出入り口の開口部は約3mで幅広構造となっています。幕を跳ね上げればリビングとキャノピースペースが一体に。テーブルやチェアを外まで広げても動線がスムーズです。空間の自由度が高く、みんなでゆったりくつろげます。

全方向にメッシュを配置しており、夏場はスクリーンタープのように使用することができます。冬はテント生地の下から風が入り込むのを防ぐスカート付きのため、冷気を軽減することができます。

販売価格: 129,800円(税込)

製品仕様詳細
カラー | タン |
---|---|
DOD STORE価格 (消費税/送料込) | 129,800円 |
組立サイズ(外寸) | (約)W600×D300×H300cm |
インナーサイズ | (約)W220×D270×H190cm |
収納サイズ | (約)W70×D35×H40cm |
総重量 | (約)16.9kg |
収容可能人数 | 大人4~5名 |
材質 | アウターテント天面: 75Dポリエステルリップストップ(シリコンコーティング、PUコーティング、ブラックピグメントコーティング、UVカット加工) アウターテント側面: 75Dポリエステルリップストップ(シリコンコーティング、PUコーティング、UVカット加工) インナーテント壁面:68Dポリエステル インナーテントフロア:210Dポリエステル(PUコーティング) エアチューブ:TPU ポール:アルミ合金 ペグ:スチール キャリーバッグ:150Dポリエステル(PUコーティング) |
最低耐水圧 | テント本体:3,000mm フロア:5,000mm |
UVカット | UPF 50+ |
セット内容 | アウターテント、インナーテント、ポール(長)×2、ポール(短)×2、ペグ×19本、ロープ×4(テント本体に取り付け済)、エアポンプ、ポンプ用アタッチメント5種(Φ17.5mm、Φ8.8mm、Φ22.2mm、Φ15.9mm、Φ20.7mm)、キャリーバッグ、ペグ用収納袋、ポール用収納袋、ポンプ用収納袋、タイベルト×2、 ※ロープはすべてテント本体へ取付済み |
JANCODE | 4571697232068 |

まとめ
DODから、エアフレームとポールを組み合わせた新構造のテントが登場しました。大型テントながら重量が抑えられており、設営の難易度も下げる工夫が施されています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
その他テントに関する記事はこちら。