RATEL WORKS(ラーテルワークス)からVOGEL(ヴォーゲル)の中型モデル「VOGEL MID(ヴォーゲル ミッド)」が登場しました。ドーム+タープ一体型テントとして人気のVOGEL(ヴォーゲル)を2~3人定員のファミリーキャンプ・デュオキャンプ向けテントとしてダウンサイズしたモデルです。詳細をレビューします。
アイキャッチ画像出典: RATEL WORKS
X(旧Twitter)でも情報発信しております。よろしければフォローお願いします。
VOGEL MID(ヴォーゲル ミッド)の特徴
VOGEL MID(ヴォーゲル ミッド)の主な特徴を見ていきます。
ヴォーゲルのダウンサイジングモデル
VOGEL MID(ヴォーゲル ミッド)は、ラーテルワークスのタープ一体型ドームテント「VOGEL(ヴォーゲル)」のダウンサイジングモデルです。最大6人用のヴォーゲルの機能性はそのままに、2〜3人用にダウンサイズされ、持ち運びや設営がしやすくなりました。

一回り小さくなったことにより、8×8m以上の区画であれば、車両を含めて設営が可能です。10×10mの区画であればフロントを跳ね上げてもスペースに余裕がある状態となります。

耐熱素材の煙突ポート、大きなベンチレーション、隙間風防止の内外スカートなど、その他基本構造はダウンサイズされてもヴォーゲルのものを踏襲しています。

フルメッシュにできるドームテント
ドームテントの仕様もほぼ同等で、ドアパネルはほぼ全面メッシュ仕様にすることができ、360度景色を楽しめ自然との一体感をより感じられます。日差しが弱く、マイルドな気温の季節にはぴったりの使い方ができます。

テントの内部全体を覆うことができるグランドシートも付属します。テント内でストーブを使用する際に、グランドシートの上にストーブを直接設置しないよう、巻き止め可能な仕様になっています。

出入り口となるフロントはメッシュドア・フライドアの付替え式となっており、季節やシチュエーションに応じて使い分けられます。

拡張可能なフロントパネルでタープが不要に
フロントパネルは大きく跳ね上げられる設計になっており、別売りのフリップアップポール170cm×2本(1セット)/190cm×2本(1セット)を使うことで全跳ね上げが可能です。跳ね上げスタイルだけでなく、状況や気分に応じて変化を楽しめるように、12パターン以上のアレンジができるようになっています。

雨天時や強風時にフロントパネルを下ろして使う場合、耐風ループで、居住空間を最大限確保することができます。

遮光コーティングが施されたルーフプロテクタも標準搭載されています。強い日差しからテントを守り、日差しの強い日には濃い影を作り出し、さらに結露の軽減にも役立ちます。

販売価格: 79,900円(税込)
予約開始日時: 2025年5月6日18時
製品仕様詳細
品名 | VOGEL MID(ヴォーゲル ミッド) |
---|---|
品番 | RWS0328GR |
価格 | 79,900円(税込) |
材質 | フライシート:68Dリップストップポリエステル(シリコンコーティング、耐水圧3000mm、撥水加工、UVカット加工) ルーフ:68Dリップストップポリエステル(シリコンコーティング、遮光PUコーティング(リビング)、耐水圧3000mm、撥水加工、UVカット加工) インナー:68Dポリエステル インナー(ボトム):210Dポリエステルオックスフォード(PUコーティング、耐水圧3000mm、撥水加工) ポール: アーチポール(黒):14.5mm A7001 オーバーハングポール(紫):13mm A7001 バックポール(黒):11mm A7001 |
サイズ | 設営時サイズ:約 W350×H195×D400 cm 収 納サイズ:約 W70×H30×D40 cm |
重量 | フライシート・ドアパネル・ポール一式:約 12.2 kg(ツールバッグを除く) |
対応人数 | 想定人数:2~3人 ※メッシュドアは本体のフライシートに装着された状態で梱包されています。事前にご確認ください。 |

まとめ
ラーテルワークスからヴォーゲルの中型サイズが登場しました。2〜3人で使うには最適なサイズです。気になる方はぜひチェックしてみてください。
その他ラーテルワークスに関する記事はこちら。