テンマクデザイン2025年新商品「ウッドストーブ アウトサイドエア サウナストーブ L」

キャンプグッズ
本ページはプロモーションが含まれています

tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)の2025年新商品として「ウッドストーブ アウトサイドエア サウナストーブ L」が登場しました。サーカスTC+チムニーウオールをサウナテントとして使用できるサウナストーブで、ラックを外せば通常の薪ストーブとしても使えます。詳細をレビューします。

アイキャッチ画像出典: tent-Mark DESIGNS

X(旧Twitter)でも情報発信しております。よろしければフォローお願いします。

ウッドストーブ アウトサイドエア サウナストーブ Lの特徴

ウッドストーブ アウトサイドエア サウナストーブ Lの主な特徴を見ていきます。

テントサウナ用のストーブ

ウッドストーブ アウトサイドエア サウナストーブ Lは、テントサウナを楽しむためのサウナ用ストーブです。

出典: tent-Mark DESIGNS

薪ストーブの天面にラックを載せる構造となっており、溶岩やサウナストーンを載せて薪を燃焼させることにより、外気温25度程度でテント内の温度は75度まで上がります。

出典: tent-Mark DESIGNS

テンマクデザインのテントラインナップの中では、サーカスTC+チムニーウオールをサウナテントとして使用可能です。

出典: tent-Mark DESIGNS

ストーンに水をかけてローリュもできます。ローリュの際水が落ちないよう、ラックにはステンレストレーが付いています。

出典: tent-Mark DESIGNS

サウナストーン、溶岩は別売り

サウナストーンや溶岩は付属せず、別途市販のものを購入する必要があります。

出典: tent-Mark DESIGNS

サウナストーンをストーブ本体横まで詰めると、石が高温を保持しサウナ内の空気を効率的に温め、保温状態を維持します。

出典: tent-Mark DESIGNS

ラックを外せば薪ストーブとして使える

上部のラックを外せば、テント内で使用可能な、薪ストーブとして使うことができます。ストーブは耐久性抜群の高品質ステンレス304使用しており、脚はワンタッチ開閉、自動ロック&解除可能です。

出典: tent-Mark DESIGNS

使い勝手のよいバタフライ型ステンレス棚付き。料理の保温や焚火ツールの吊るし収納に便利です。移動・保管に便利な収納ケースも付属します。

出典: tent-Mark DESIGNS

販売価格: 110,000(税込)

製品仕様詳細
■素材
○本体
SUS304
○収納ケース
ポリエステルオックスフォード1,680D
■ケース収納サイズ
○収納ケース(大)
(約)825 (L)300 (W)350 (H) mm
○収納ケース(小)
(約)650 × 300 × 310(高)mm
■組み立てサイズ
(約)750(奥行)× 500(幅)× 2730(高)mm
■煙突径
Φ89mm、Φ85mm
■重量(約)
○本体
21 ㎏
○収納ケース(大)
1.9 ㎏
○収納ケース(小)
1.2 ㎏
■同梱物
ロストル、直煙突Φ89mm× 4 、直煙突Φ85mm××1本、スパークアレスター× 1 本、リフター、外気吸入パイプ、天板プレート、サウナストーンラック、収納ケース(大)、収納ケース(小)
Φ85mmの煙突を1 本使うことにより、合計6本の煙突がストーブ本体内に収納可能です。
■生産国
中国

まとめ

テンマクデザインから、サウナストーブとして使える薪ストーブが登場しました。冬しか活躍の場がない薪ストーブも、サウナストーブとしても使える本製品であればオールシーズン使えます。気になる方はぜひチェックしてみてください。

その他薪ストーブに関する記事はこちら。

タイトルとURLをコピーしました