TOKYO CRAFTSのユニット拡張システム「コードユニット」レビュー

キャンプグッズ
本ページはプロモーションが含まれています

TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)の2024年新商品として登場したユニット拡張システム「コードユニット」を実際にキャンプで使った使用感、組み立て方、注意点、メリット、デメリット、おすすめのポイントなどをレビューします。

X(旧Twitter)でも情報発信しております。よろしければフォローお願いします。

コードユニットとは?

コードユニットは、TOKYO CRAFTSの2024年の新商品で、ユニットの拡張や組み合わせにより、機能をまとめスタイルを生み出すシステムプロダクトです。

耐久性と軽量化を両立させた画期的なデザインのX型スタンドに、ステンレス天板を載せることでテーブルとして使えるだけでなく、コードユニット同士を組み合わせたり、豊富なオプション製品と組み合わせることで様々なキャンプスタイルに合わせてカスタマイズできます。

出典: TOKYO CRAFTS

コードユニットのメリット・デメリット

以下がコードユニットの総評と感じたメリット、デメリットです。

コードユニットの総評

単なるステンレステーブルではなく、ユニット複数個、さらにはオプション製品と組み合わせることで拡張が可能なユニットシステムです。ソロキャンプでは自分専用のコックピットを作ったり、ファミリーキャンプではシステムテーブル/シェルフを作ったりできる汎用性の高い製品です。

購入直後よりも、使い込んで自分なりのスタイルを確立していくのが楽しみなアイテムです。

コードユニットのメリット(いいところ)
  • どんなアイテムとも調和しやすいシンプルなデザイン。
  • 複数個揃えて組み合わせるとコックピットのように使える。
  • オプション製品が豊富で、使い方やスタイルに合わせて拡張できる。
コードユニットのデメリット(いまいちなところ)
  • オプション製品との組み合わせパターンが多く、購入前に自分にあった組み合わせを選びにくい。(→セット商品の購入がおすすめです)
  • コードユニットには収納ケースは付属しない。(→オプションのショルダーケースは必須購入です)
  • 耐荷重は10kgまでなので大きいダッチオーブン等を載せる際は注意が必要。

コードユニットの詳細レビュー

ここからは、実際にキャンプでコードユニットを使ってみた使用感をレビューします。

シンプルデザインのステンレスユニット

コードユニットは、ステンレス製のX型スタンドと天板(トップボード)から成るテーブル兼ラックです。非常にシンプルなデザインとなっており、X型スタンドを開いて天板を載せるだけでセットアップが完了します。組立時の本体サイズはW47.1cm×D25.1cm×H32.2cmです。

出典: TOKYO CRAFTS

ステンレス製なので加熱した調理器具をそのまま載せることもできます。耐荷重は1ユニットあたり10kgまでなので、大きいダッチオーブンなどを載せる際は注意が必要です。上部にはレールが搭載されており、シェラカップやLEDランタンなどの、小物を吊り下げることができます。

複数ユニットを組み合わせてカスタマイズできる

このレールは吊り下げ収納のためだけに搭載されている訳ではなく、レールの外側を使ってX型スタンド同士を天板でブリッジすることができるようになっています。天板は縦方向にも横方向にも載せることができ、コードユニットを複数個買い揃えれば、様々なレイアウトにカスタマイズできます。

ソロキャンプで使う場合、コードユニットを2つ購入し、X型スタンドを2つ並行において一方の天板をブリッジさせればL字型テーブルとして使うことができます。

出典: TOKYO CRAFTS

コードユニットを4つ+追加天板を4つ購入すると、焚き火台を囲んだ囲炉裏テーブルとして使うこともできます。ソロキャンプの際は自分専用のコックピットとして、ファミリーキャンプでは家族全員の囲炉裏テーブルとして使い分けることができます。

出典: TOKYO CRAFTS

コードユニットは水平方向の接続だけでなく、垂直方向にも接続が可能です。コードを2段積み上げればシェルフのように使うことができ、コードユニットを2つ、追加天板を2つ購入すると2段シェルフをブリッジさせて収納スペースの広いシステムシェルフのように使えます。

出典: TOKYO CRAFTS

合わせて購入したい収納ケース

残念ながらコードユニットには収納ケースが付属しません。別売りのコードユニット ショルダーケースをあわせて購入することをおすすめします。コードユニット ショルダーケースでは、コードユニットを2セット収納できるようになっています。(まだ収納スペースに余裕があり、公式サイトの説明によると、「スタンド×2、トップボード×4、マルチバッグ×1までが収納できる」とのことです)天板に傷がつかないよう収納スペースが分割されています。

収納ケースのサイズは約46×15×48cmとなっており、ショルダーストラップもついているので、肩にかけて持ち運ぶことができます。

販売価格: 6,980(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

製品仕様詳細
■材質
ステンレス
■サイズ
組み立てサイズ:W47.1cm×D25.1cm×H32.2cm
収納サイズ:約W47.1cm×D4.8cm×H40.4cm
■重量
スタンド:約1kg
トップボード:約760g
■生産国
中国
■梱包内容
スタンドx1、トップボードx1 ※収納ケースは付属しません。

バケットシェルフ メッシュと組み合わせると収納力抜群

コードユニットと併用すると便利なのが「バケットシェルフ メッシュ」です。幅41cm高さ12cmのギアが収まる収納棚で、通気性と伸縮性に優れたメッシュ素材が使われています。

スタンドは持ち運び時にはハンドルに変形するので、持ち運びの際もかさばりません。

バケットシェルフ同士を重ねて2段シェルフにすることができ、コードユニットも上に載せることができます。

販売価格: 4,980(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

製品仕様詳細
■材質
ポリエステル、ステンレス、ベルポーレン
■サイズ
収納時:w49.5×d42×h8cm
組立時:w49.5×d26×h25.7cm (2段使用時 w49.5×d26×h47cm)
■重量
約1.2kg
■生産国
中国
■梱包内容
本体、取扱説明書

拡張性豊富な数多くのコードユニットオプション製品

コードユニットには、組み合わせて使うことで様々な用途で使えるオプション製品が豊富に用意されています。

コードユニット トップボード

販売価格: 2,980(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

コードユニット トップボードは天板パーツのみを追加購入できるオプションです。X型スタンドをブリッジする形で天板を載せることもできるため、コードユニット2セット+追加トップボード1枚を揃えると3面分のスペースを作ることができます。

出典: TOKYO CRAFTS

コードユニット マルチバッグ

販売価格: 2,980(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

コードユニット マルチバッグは、コードユニットの天板下スペースを有効活用できる収納オプションです。ゴミ箱として使えば天板でゴミを隠すことができ、収納バッグとして使えば、手元で出し入れしやすい収納スペースとなります。

出典: TOKYO CRAFTS

コードユニット 薪ホルダー

販売価格: 2,980(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

コードユニット 薪ホルダーは、コードユニットを薪ラックとして使うことができるオプション製品です。ホルダーを取り外してそのまま薪バッグとして使うこともできます。

出典: TOKYO CRAFTS

メバ 焚き火台

販売価格: 15,980(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

メバ 焚き火台は、コードユニットを焚火台として使える焚き火台兼、炭火コンロオプションです。ワンアクションで焚き火台のセットが可能で、スライド式のプレートを使用すればBBQコンロとして使うことができます。

出典: TOKYO CRAFTS

キバ ソフトクーラー

販売価格: 7,980円(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

キバ ソフトクーラーは、コードユニットの天板下スペースをソフトクーラーとして活用できるオプション製品です。横向きにも設置できるので、好きな方向から食材を取り出せます。また、ショルダーベルトも搭載されており、バッグのみを取り外して持ち運ぶことができます。

出典: TOKYO CRAFTS

迷った時におすすめのセット商品

コードユニットはオプション製品が豊富な分、購入前にどの組み合わせを購入すべきか、逆に悩んでしまうこともあるかと思います。徐々に買い足していってスタイルに合わせた組み合わせを考える楽しみもありますが、コードユニット関連商品が複数セットになった商品も用意されています。

コードユニットスターターセット

販売価格: 16,940(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

コードユニット×2セットに加え、マルチバッグがセットになったスターターセットです。これにショルダーケースを加えれば、コードユニットを使い始める上で難はありません。

コードユニット+メバ 焚き火台セット

販売価格: 22,262(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

コードユニット1セットと、メバのセット商品です。コードユニットを焚き火台として使いたいと思っている方はこれを選ぶとよいでしょう。

コードユニット 囲炉裏テーブルセット

販売価格: 45,800(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

コードユニット×4セット、マルチバッグ×2セット、トップボード×4セットのセット商品です。コードユニットを囲炉裏テーブルとして使う場合はこのセットがおすすめです。

新色ブラックも登場!

2025年の3月14日からコードユニットの新色「ブラック」の予約販売が開始されました。本体素材はこれまで同様ステンレスが採用されており、重厚感のあるブラックカラーとなっています。

出典: TOKYO CRAFTS

天板だけでなく、X型スタンドもすべてブラックに統一されているので、キャンプギアをブラックで統一されている方には特におすすめです。

出典: TOKYO CRAFTS

販売価格: 9,980(税込)
※TOKYO CRAFTS直販価格

まとめ

TOKYO CRAFTSからユニット拡張システム「コードユニット」が登場しました。オプション製品が豊富で様々な組み合わせにより、自分好みにカスタマイズができます。新色も追加され、オプション製品もどんどん増えているので、購入前によりも購入後に使い込んでいく方が製品の良さに気づくアイテム群と感じました。気になる方はぜひチェックしてみてください。

その他TOKYO CRAFTSに関する記事はこちら。

取材協力

タイトルとURLをコピーしました