EVERNEW(エバニュー)の2025年新商品として「深山鈦盃(ミヤマチタンサカズキ)(ECAL851/ECAL852/ECAL853)」が登場しました。陶芸品のような味わいをチタンで表現したさかずきで、「生」、「焼」、「槌」の3種が提供されます。詳細をレビューします。
アイキャッチ画像出典: EVERNEW
X(旧Twitter)でも情報発信しております。よろしければフォローお願いします。
深山鈦盃(ミヤマチタンサカズキ)の特徴
深山鈦盃(ミヤマチタンサカズキ)の主な特徴を見ていきます。
純チタン製のさかずき
深山鈦盃(ミヤマチタンサカズキ)は、純チタン製の盃(さかずき)です。本体サイズは径70 x 深さ35mm、重量は35gです。

ヘラ絞り技法で一つ一つ成形
陶芸のろくろのように回転する軸に金属を取り付け、金属に対して金属製のヘラを押し当てながら成形、加工していくヘラ絞り技法で本製品は製造されています。金型はほとんど使用せず、職人の技術で商品を一つ一つ成形している製品です。

ヘラ絞りの場合は、同じ職人が作ったとしても多少の違いが出るため、本製品は色合や模様に個体差がある唯一無二の製品となります。

表面の加工が異なる3種から選べる
深山鈦盃は表面の加工方法が異なる「生」、「焼」、「槌」の3種が提供され、それぞれ販売価格も異なります。

「生」はヘラ絞りによって生じるヘラ目模様と、焼き入れによって生じる色合いの変化を堪能する逸品で、夏の光を浴びて横たわるヤマメのような輝きを放ちます。

「焼」はヘラ絞りによって生じるヘラ目模様に焼き入れを深くおこない、渓の深渕の青をイメージしているとのこと。

「槌」は雪渓の涼やかさを手打ち槌目で表現しています。一つ一つを叩いて作り上げる唯一無二のぐい飲みです。

販売価格(生): 14,300円(税込)
販売価格(焼): 16,500円(税込)
販売価格(槌): 31,900円(税込)
製品仕様詳細
サイズ:径70 x 深さ35mm
質量:35g
素材:純チタン(国内製造)
生産国:日本
まとめ
エバニューから2025年新商品としてチタン製のさかずきが登場しました。ヘラ絞り技法により、一つ一つ職人が仕上げたこだわりのアイテムです。気になる方はぜひチェックしてみてください。
その他エバニューに関する記事はこちら。